3月12日(土)
今日は久しぶりのお休みの土曜日。
だが、職業上完全に休むわけにもいかず、回診業務と朝のカンファレンスへ。
特に問題ないようなので帰宅。
天気のよいお休みの土曜日。
本当は、久住へ坊がつるの野焼きを見にいったり、波当津海岸でキャンプしたりと色々と妄想していたが、結局はお家で過ごすことに。
走れればまだ良いのだが、もう数日間は我慢する。
となれば、Zwiftでローラートレーニング一択。
Chasing Cancellara
38kmの個人TTだ。
カンチェの51分を目指せ!ってのがサブタイトル。
スタート後は様子を見つつ8割程度で
コース設定は日本らしい
黄色のセンターラインが実に日本ぽい
中盤で少し早めのお花見
18km地点で1人かわす
TTだと風よけ効果はないので、抜けばまず千切れていく
終盤のヒルクライムを4.5-5倍でグイグイ登ってくる人に抜かれて順位は9位のまま
あのパワーの出方はちょっと怪しかったけど(笑)
ゴール前の平坦で後続の人に10秒差まで詰められたが、なんとか回してゴール
とてもよいトレーニングになった
午後からは次男坊の課題の監督。
夕方にZwiftレース
Tour of Watpia Stage1 shorter course
スタート後しばらくは先頭集団
最初の登りで着いていかず、マイペースで登る
いつもの追走集団でレースの雰囲気を楽しみつつゴール
20分のトレーニングとなった
夕ごはんは、義父母と嫁さん、娘の5人で次男坊がアルバイトしているお店へ。
真面目に働いている次男坊を見て、義父母も嬉しそうだった。
19時過ぎにはお店を出る。
義父母は仲良く歩いて駅まで。
自分達3人は途中のコンビニでお買い物。
娘は義母から貰ったお小遣いでくじ引き。
可愛いミニトートバッグをゲット。
アイスクリームとプリンを買って帰宅。
すばらしき世界を鑑賞
⭐️⭐️⭐️
役所広司の演技が光る映画。
色々と妄想してた休日の過ごし方ではなかったが、コレで良かったと思える休日であった。
4日続けてZwiftレースに参加したので、さすがに脚も心肺も疲労ぎみ。
明日は少しゆっくりしよう。