3月11日(金) 東日本大震災11年目
昨日は木曜日。
夜にZwiftでローラートレーニング。
3R レース 17.2km 後半ちょい登り
スタート後、先頭集団に着いていく。
想定通り火山クライム区間で強い人が踏み始めて集団がバラける。
淡々と回して登る。
下ってグダグダのスプリントでゴール。
まぁ頑張ったほうか。
そんでもって今日は金曜日。
東日本大震災から11年。
その日は手術が終わってからの救急当直だった。
長い手術で夜に終わって手術場を出たら、なにやら大変な事が起こってると。
ただ、当直室でテレビを見ても、火災の映像だけで、翌日に津波の恐ろしい被害実態を知ることになる。
数年前に学会で仙台を訪れた時に、震災現場を見に行った。
まだまだ復興途中であることに驚いた。
そんなコトを思い出した金曜日。
帰宅してZwiftでローラートレーニング。
Tour of Watpia Stage1
安定の追走集団
レースだとボチボチ頑張れる
追走組には着いていく
最後のプチクライムもこなす
なんとかゴール
よいトレーニングなかなかなった。
やっぱりZwiftはレースだ。
夢中になってたら、いつのまにか心肺トレーニングが出来ている。
もう数日間はランニングを封印予定なので、Zwiftローラートレーニングで心肺を鍛えていこう。
水浴びして貧相な感じのビーちゃん
ウロコインコは本当に水浴びが大好き。
遊びも大好きだ。
さて、明日もボチボチ頑張ろう。