2月28日(月)
断酒生活のリスタート。
土曜日にビール2本、日曜日にビール1本とワイン1本を飲んだ。
飲酒は脳に快楽を与える薬物である。
何もせずに得られる快楽はリスクを伴う。
やはり自分には不要なモノだ。
どうせなら、努力して得られる快楽を求めよう。
さて、久しぶりに飲んで気付いたコトがいくつかある。
まずは、確実に睡眠の質が低下するということ。
コレは間違いない。
翌日の体調もほぼほぼ低下する。
ビール程度でコレなので、ヘビーリカーに手を出したらボロボロだろう。
それから、タクアンは酒をコントロールできないということも再認識。
少しでも飲むと、酒が脳にもっと飲めと命令してくる。
ハリガネムシに寄生された陸生昆虫のカマキリが水に飛び込むごとく、酒に脳を乗っ取られたブタ野郎は延々と飲み続けるのだ。
さすがに今回は、記憶を無くすような飲み方ではなかったが、飲み続ければ行き着く先は同じだ。
また、食事の味が分からなくなるのも認識できた。
この料理にはこのお酒、みたいな文句をよく聞くが、全くもって不正解だと思う。
酒を飲めば飲むほど味覚は鈍麻するのだ。
最終的には何を食べたかも覚えていない。
今回の経験から得られた知見は大きい。
今後のSober Lifeの礎になるであろう。
さてさて、断酒生活の始まりをいつにするか?
昨夜飲酒したので、今日はシラフ完全体とはいえない。
そんなわけで、明日から断酒生活のリスタートとする。
3月1日と月も変わってリスタートにふさわしい。
誕生日をシラフで迎えよう。
夕方に仕事を終え、そのまま当直業務へ。
当直帯だけですでに新規入院2名。
今夜の当直は手強そうだ。
まずは今夜を頑張ろう。
明日からSober Lifeを楽しもう!