11月26日(木)
今朝もスッキリ6:00に自然起床。
深い睡眠だけど、目覚まし要らず。
酒っていったい何だったんだろう?
思考や感覚、経験の純度を下げてるだけだって事に、やっと気付いた。
友人と飲んでて楽しい夜だったなぁ〜と思っても、そういや何が楽しかったのか?と問うた時にはっきりとした答えはない(自分の場合)。
漠然となんとなく楽しかったってくらい。
若い人達や適正飲酒者は良いのだろうけど、自分のような老い先短い初老アル中は、これ以上、時間と人生の純度を下げるってのはあまりにももったいない。
坊がつるにテン泊した時も、夕方からグビグビ飲んで、坊がつる最高ー!ってな感じだったけど、なにが最高だったのやら…
テン泊の2回とも夜空を見上げてないし(酔いちくれてZZZ…)、ピークも踏んでない。
酒は大自然の感動や経験の純度を下げるだけの化学物質なのだ(自分にとって)。
今度は、感覚や経験の純度を保って坊がつるを楽しみたい。
さて、トレーニング。
今日は仕事がたて込んでており、昼休み返上のため、お昼のランニングはなし。
仕事を終え、帰宅前に近所の公園へ。
今夜も周回ランニング。
10kmのペースランニング
じんわりビルドアップ
明日は20kmくらいをゆっくり走ろうかな。
感覚をスッキリさせて、今を頑張ろう!