2月1日(土)
午前中の業務は無事に終了。
またしてもソロキャンプへ出撃。
本日のキャンプ場:長崎鼻リゾートキャンプ場
この時期は西側の夕陽が見えるサイトが人気。
この日もベストポジションにカップルが陣取っていた。
自分は景観より人が少ない方が重要なので、やや北風の心配な東側のビーチ前サイトに決めた。
設営完了
目の前がビーチってのも悪くない。
青空ビーチBarの開店
この日投入したDDタープ3×3。
適当に小川っぽく張ってみた。
前ポール240cm、後ろポール180cm。
タープを張るのは本当に面白い。
と、徐々に北風が強く吹き始めてきた。
ビールを飲んでマッタリしてたら、風で見事にポールが倒された(笑)
この強風ではタープの高さは取れない…
タープがないとメッシュテントのエリクサー2 だと寒くなる可能性が高い…
前ポールを180cmに落として、後ポールは撤去。
後方はタープを直接ペグダウン固定。
側方はガイロープで低めに固定。
これで、わずかな風除け前室も確保。
やっと落ち着いて飲める(笑)
オイルランタンも点灯
焚火で暖をとりつつグビリ
タープも大丈夫そうなので、西側サイトへ歩いて行く。
キレイな夕陽
このサイトは北風を防ぐ松林があり、夕陽も眺められるのだ。
人気があるのも頷ける。
もう辺りは真っ暗
月明かりとテントの灯り
夜のビーチを独り占めだ。
夕飯は、いつもの豚肉しゃぶしゃぶ鍋。
〆は味変を期待しての辛ラーメン。
波の音を聴きつつ、酔いつつ、いつのまにか就寝。
2月2日(日)
5:00には起床。
読書しつつ夜明けを待つ。
明るくなってくると、目の前のビーチ沖で小船が漁を開始。
タープは夜明けと共に撤去
タープの効果か分からないが、テントに結露はゼロであった。
漁船の音を聞きつつ撤収開始。
撤収後のブランチはボンカレー
サイト周辺のゴミ拾い。
来た時よりも美しく。
10:30には管理人さんにお礼を言って出発。
楽しい海辺のキャンプであった。
明日からもボチボチ頑張ろう。