3月15日(金)
Happy Birthday To Me!(笑)
当直室にて50歳誕生日の朝を迎える。
信長公の時代は人生50年…
今や人生100年時代…
とはいえ、100歳を元気に迎える事が出来るのは、優れた遺伝子を受け継ぎ、節制したひと握りの方々だけだろうけど。
さて、50代新人(笑)の今年度の目標
①県体ロードレース優勝 年代別
②ハーフマラソン サブ85-80
④Zwiftレース Aクラス昇格 ランキング300位内
自転車レース(イベント含む)は、県体ロードレースしか考えていない。
30分弱のあらゆるレース展開を考えて、地味に、だがシームレスにトレーニングを続けていく。
逃げ、アタック、集団待機、揺さぶりなど攻守のバランスを考える。
最近はランニングの途中にもレース展開を妄想しているが、気付いたら自然とランのペースが上がっている(笑)
目指すは優勝だが、レース展開において最良の手段を常に考えて走る。
周囲を見渡し、考える余裕を持てる身体とメンタルを作り上げよう!
まだZwiftレースで遊んでるだけだが、徐々に脚は回るようになってきた。
4月からの2.5ヶ月は実走にシフトして、主にSKN〜桜峠でインターバル練を行う。
実走中はサイコンは見ない…否…老眼で見えない(笑)
とにかくSKNをヨダレと鼻水ダラダラになるまで追い込む!
もうしばらくはローラーで身体を自転車に慣らそう。
そんなわけで、本日もZwiftでライドオン!
本日のレース
平坦コース2周回だが、負荷がかかるのは中盤のちょっとした登りだ。
スタート直後に20人前後の集団形成
1Lap目の登りで5人が抜け出す
が、皆さん次の登りに備えてか誰も積極的に引かず、登り手前で後続と合流(笑)
登りに入り6-7倍で耐えるが、ピーク手前で先頭4人にちょい離される!
こうなると非力な自分はまず追いつけない。
そんなこんなで後続2人とスプリント勝負だ。
仕掛けられたら後ろについて直前で刺してやろうと思ってたが、そのままゴール…
非力かつセンスゼロ(笑)
まぁでも、やっぱレースは面白い。
レース後にこっそりグリーンジャージをゲット
夜もZwiftを1時間ほど回す。
山職人が本気出す前に山岳ジャージを(笑)
そこそこ頑張れた
Training Peaksでは…
CTLが110まで上昇
さすがに疲労が蓄積してきてる。
アルコールをローラーに変更すると、体脂肪率があっという間に一桁に。
これからもノンアル生活を続けよう。
夕飯後に子供達と誕生日ケーキを頂く。
娘がハッピーバースデイを歌ってくれた。
明日からもぼちぼち頑張ろう!